■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
office23.5の詐欺行為について
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/05/17(土) 08:57:04
- 70書き込みの者です。
ちなみに、当局の対応が悪いようでしたら、警視庁の相談窓口もあるので、そちらもご利用ください。
あと、区役所、市役所に、無料弁護相談もあります。
対応しているかどうかは、そこの行政によりますが。
多数の人間で動く事も重要ですが、トップダウンする事も重要です。
また、71が仰っているように、返金も難しい場合もあります。
ただ、相手の生活力を損なわない限りの返金は、可能です。
この国の法では、いくら相手が犯罪者であろうが、支払い能力の無い者からの返金は望めないという、よく解らない法律があります。
弱者救済ではないのです。
また言っておきますが。
粟飯原も逃げる気があれば逃げれますよー。(逃げ方は教えませんが。)
本人が対応したいと言っている今がチャンスなわけで。
本人の気が変わらないうちに、然るべき対応をしておく。
これが最善、最短ルートです。
出来ない。それは無理。と言っている方々の頭では、出来ないし、無理です。
ただでさえ、現実離れした状況になっているので、何が正しのか?など解らなくなると思います。
が、人に迷惑をかけたものが制裁を受ける。
これが正しいのです。
こちらは、その為に出来ることは?の情報提供をしているだけです。
もう知能遅れ相手の書き込みも面倒なので、もう一度言います。
出来ない。それは無理。と言っている方々の頭では、出来ないし、無理です。
援護射撃くらいはします。
頑張ってください。
216 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13